アーカイブ: 介護 - ページ 2

介護

手抜き介護6 ペットボトルと体位変換

自動体位変換エアーマットレスから体圧分散式マットレスに変更することにしました。床ずれ予防のマットですが体を動かさないでいると血行障害を起こしたり、関節が動きにくくなったりするそうです。 体位変換をしなくてはなりません。 入院中は2時間ごとにオムツ交換と体位変換…
続きを読む
介護

手抜き介護5 褥瘡予防

退院当初、褥瘡予防のために自動体位変換エアーマットレスを借りていました。空気を調節して右向き→仰向け→左向き→仰向け→右向きと、2時間ごとに自動で体位変換してくれます。 3週間程経った頃、母はベットの柵を持って上体をひねることが出来る様になっていました。 ある…
続きを読む
介護

手抜き介護4 おやつを食べながら指のリハビリ

  食事はスプーンを使って自分で食べる。お菓子も固いものでなければ食べることが出来る。 で、ひ・ら・め・き おやつを1個ずつセロハンで包装されたおまんじゅうにする。セロハンを剥がし易くするために糊付けされた部分を少し剥がしておく。 おまんじゅうをお皿…
続きを読む
介護

手抜き介護3 手抜き介護のきっかけ

姉がベットに寝ている母の姿を見て、 「体動かさんと固まって動けなくなるよ。リハビリしよう。」と声をかけベットをお越しました。そして、二人向かい合って 「1,2,・・」と数えながら指を動かしたり、横になって足を曲げたり伸ばしたりしていました。 かたまる? そうな…
続きを読む
介護

手抜き介護2 退院の日

退院の日、家に着くと「便所に行く。」といいました。 ちょっとびっくりです。入院中はオムツをしていたので排尿を教えてくれるとは思っていませんでした。 「どうやってトイレに連れて行こうか・・・。」 母は立つことが出来ません。 近くにキャスター付きの椅子があったので…
続きを読む
介護

手抜き介護1 介護生活の始まり

90歳になる義母が体調を崩し2か月程入院。病気は回復したのですが、筋力の低下によるものだと思いますが寝たきりになり介護が必要になりました。 義母は小柄で体重も30キロ程しかなかったので力任せの介護をしていました。 暫くすると、腰痛、背痛、そして首を動かすと激痛…
続きを読む
12