この前、塾の先生とお話しすることがありました。

その中で、塾の先生から実に様々なお話を聞かせてもらうことができました。

今の勉強の進め方であったり、親との関係であったり、将来どんな職業に付いていくのか等

小学校、中学校、高校の先生も子供のことを考え、塾の先生も子供の将来を考え・・・・・・。

そして、子供の親も子供の将来のことを考えて・・・・。今思えば、子供はそうやって色々な人たちと関わって

自分の将来について心配してもらっているんだなぁ~・・・・と言うことを、私は今頃になって気が付かされました。

 

例えば私が小学校や、中学校の頃、将来何になりたいかなんて、考えていたかなあ~・・・・。

と言われると、考えていなかったと思います。

 

小学校、中学校、まぁ、高校もそうですが、世の中のつながりと言えば、家や学校、塾、近所のお店だと思います。

高校生のようにアルバイトができれば、それが良い社会経験になるかもしれませんが、

高校が禁止していたりします。

小学生、中学生で働いて職業を知ることは、ほぼありません(テレビの子役等は別でしょうが・・・)

 

子供に「何になりたいの?」って質問されても、

僕は「分かりません」って言いたい気持ちが分かる気がするのです。

そもそも、子供たちにとっては「勉強」と言うものを強制させられるだけで、それがどのように役立って、

どんな仕事に付きたいかを、ゆっくりと考えさせてあげると言う「教育」が圧倒的に少ないのではないか?

とも思ったのです。

 

私が、小学生の時、学校から、社会見学としてパン屋さんを見学することがありました。

・・・・・・。それだけです。

え・・・。?

世の中の仕事って、これだけ??

違いますよね。沢山あります。

しかし、どれだけの職業があるのかを、知る機会はまず無いと思います。

 

父親、母親の仕事・・・・・何をしていますか?、どんなことをしていますか?

もし小さい子供さんがいるならば、尋ねてみては如何でしょうか?

私の勝手なイメージでは、お父さんは家で寝て、時間になったらどこかへ出かけて行って、

お母さんも、スーツに着替えて、時間になったらどこかへ出かけて行って・・・・・・。

時間になったら帰ってくる・・・・。そんなことを子供は言うイメージがあります。

 

自営業とか、お店の手伝いとかで、目の前の親が仕事をしているのを見ていたら

分かると思います。しかし、それはすべての子どもと言ったことではありません。

 

何か良いアイデアは無いかなぁ~と色々と考えておりました。

そうだ!社会見学を斡旋(あっせん)する会社を作って、小学生、中学生たちに色々な社会見学を見せる

と言うアイデアは如何でしょうか?

そうすれば、色々な職業を知ることが出来ます!!ってことを考えておりました。

 

しかし、社会人は企業側の人間です。

子供たちに、会社の中を見せてくださいと言われて、はいOK・・・と言う会社は少ないでしょう。

その理由は、一番には子供の安全です。

お店や工場の中で万一、子供がけがをしたら責任問題を問われます。

まず、そう言った理由で無理でしょう・・・・・・。

 

あ~・・イライラ・・・それだったら子供たちに何もしてあげれないじゃないか!!

と1人で葛藤しておりました。

 

そんな時に昔、NHKのU-29と言う番組を見たことを思い出しました。

29歳までの人たちに、今実際に仕事をしていることを取材し、仕事の楽しさや、辛さ、やりがいを視聴者に伝える番組です。

とっても面白い企画だと思います。

しかし、ターゲットが大人向けの番組なので、小学生や中学生があの番組を見て、やりがいを理解できるかと言うと

少々難しいと思いました。

 

しかし、あんな感じで、分かりやすい映像を制作して、子供たちに伝えるアイデアは如何でしょうか?

その場に居るわけではありませんが、子供たちに、こう言った仕事があるんだ!!

と言うことを少しでも伝えることができないでしょうか?

 

そんなお仕事の映像をたくさん見ることで、「僕はこんな仕事がしてみたい!! 私はこの仕事がやりたい!!」

なんて言ってくれる子供たちが増えたら楽しそうだなぁ~ って思っていました。

 

今日はそんなアイデアを考えていました。

 

 

 

 

 



↑もしよろしければ、クリックして応援してください。
Push the button,and please support a ranking if you'd like.