あ、電池が無くなった・・・・・。

デジカメで写真を取っていたら、電池が無くなりました。

折角、写真撮っていたのに・・・・充電しないと・・・・・。

引き出しをごそごそ。

ん?充電器どこ行った?

お~い。充電器?

 

あ、あった、あった。箱の中にありました。(汗汗)

早速充電するためにコンセントへ接続しようとすると、別のアダプターがコンセントに刺さっていました。

デジカメのアダプターを差そうとすると、別のアダプターが邪魔をして、コンセントに差し込むことができません。

無理やり差し込むと、アダプターが少し浮いてしまいました。

もぉ~なんて不便な。

携帯

・・・・ってこんなことが良くあります。

最近はiphoneのアダプターとか、シンプルで小さくなっていますが、それでも他のアダプターはコンセントに差すと邪魔ばかりして不便です。

そう言えば、大昔のアダプターってもっと大きかったような気がしますね。

ずいぶん小さくはなったと思いますが・・・・・。

 

そんなアダプターを見ながら、ふと疑問に思いました。

何で、アダプターは改良されて、小型化されてきているのに、「コンセント」側は全く形が変わらないのだろうか?

 

昔の家を見ても、今の家を見比べても、このコンセントの位置は殆ど変わっていないことに気が付いたんです。

延長コードでしたら、アダプター対応とか言って、コンセントの間が大きく開いた延長コード(OAタップ)が売られていますよね。

 

何でコンセント側は隙間を開けてくれないのでしょうか?不思議です。

コンセントもアダプターが対応できるように、隙間を開けるアイディアは如何でしょうか?

そんな感じで、少し疑問に思ったので、カバーを開けてみました。

・・・・なるほど・・・・コンセントを止める「ねじ」の部分が大きく占めているんですね。

でも、良く見ると、コンセントを改良できる余地はあると思います。

コンセントを作っている会社の方は、この辺を改良してみては如何でしょうか?

そしたら、延長コードをいちいち付けなくて良いので便利になると思いました。

ちなみに、どうやって改良するかの具体的なアイディアは、連絡を頂けたら教えますよぉ~なんてね(あはは~笑)

コンセント

 

 



↑もしよろしければ、クリックして応援してください。
Push the button,and please support a ranking if you'd like.