嫁さん「おはよ~。 見てみて くもの巣が出来てるよ~」

ん~。どれどれ?

あ、ほんまや~。って、リビングの窓の正面にくもの巣を作っているやん。

嫁さん「1日でこんなに大きいの作ったのかな?すごいな~」

そうやね。

でも、どこから くもの巣の糸が出てきているんだろう?

「周りをきょろきょろ」して見てみると、

ありました。「物干し」の上側から来ている くもの糸 と 立水洗と雨樋の両側から2本のくもの糸が引っ張られて来ているのがうっすらと分かりました。

 

おお~ こんな所から くもの糸が出てきているなんてすごいなぁ~。と感心していました。

そして、嫁さんが一言

嫁さん「こんなリビングの前にくもの巣を作るってことは、虫が沢山いるってことが分かったのかな?」

その言葉で、ふと疑問に思いました。

そう言えば、くもの巣を作る時の蜘蛛はどうやって、「どこにくもの巣」を作ることを決めるんだろう?と

普段、地面の草刈りをしていると、時々蜘蛛が地面を歩いているのを良く見るんです。

もしかして、蜘蛛は地面にいる時に、虫がどこに集まってくるのか「じっと観察」しているのではないでしょうか?

そして、「ここだ!」って思った所に、くもの巣を作って、虫が来るのをじっと待っているのだと思いました。

なんだか、観察するってマーケティング調査をしているみたいですね。

そんな何気ない所でも、「人を観察してみる」と言うアイディアは如何でしょうか?

どこに集まって、何を考えて、どう行動しているのか・・・・・

なんだか、深く追求していくと、行動心理学とかの勉強をしないといけないのでしょうね(汗汗)

 

そして、くもの巣をもっとよく観察していると、中心部は糸の目が荒いのに対して、外側は糸の目が狭いのです。

これも、蜘蛛にとっては何か意図(戦略)があるのでしょうか?

蜘蛛を見ているだけで、色々な事が分かるような気がしてとても面白かったです

 

そして、十分に見終わったので、最後は「くもの巣」を撤去するのです。

物干しの上から糸を張られてしまうと、洗濯物が干せませんからね・・・・・。

そう、撤去しようとする人間(僕)の心理も考えて「蜘蛛」は「糸」を張らないといけませんねぇ~

むずかしぃ~(笑)

P1090418

 

 



↑もしよろしければ、クリックして応援してください。
Push the button,and please support a ranking if you'd like.