いつのことでしょうか・・・・・。

昔、何気なしに車の塗装が、ペイントローラーで出来たら面白そうだなぁ~ってアイデアをブログで言っていたことがありました。

ペイントローラー と 車

先日、我が家の愛車の塗装があまりにもひどい状況になってきているので、再びホームページで探すと、

なんと!!素晴らしいことに、車の塗装がローラーで塗れるというホームページがあるでは ありませんか!!

知らなかったです・・・・。

このような会社があったなんて。 株式会社タカラ塗料様

 

もっと早く知っていたら・・・・ここまで塗装がボロボロにならずに

済んだかもしれないと思うと、ちょっと後悔しておりました。

 

ホームページを端から端までチェックして、公開されている参考動画を見て、「これなら自分もできるかもしれない!!」

・・・・・・と言うことで、車の塗装をやってみようと決断しました。

 

きっかけは、車の塗装が全体的にボロボロになってきたので、いつも車検に出している所へ見積を聞いてみたんです。

見える所だけを全塗装するだけで25~30万 (^^; と言われてしまいました。

多分人件費が高いんでしょうねぇ~。

う~ん・・・・・。

さすがに愛着のある軽四とは言え、高いっす。 そこまでしたら、もう一台中古が買えますよねぇ~。

 

ラッカースプレーを買ってきて、自分でやってみようとも考えましたが、ホームページで色々と調べてみると、全塗装は難しいようで、みなさん苦戦されておりました。

そんな中、料金も格安!!(自分で塗るので。。。。)、ローラーを使って車の全塗装が出来るというホームページを知りました。

 

部分的に補修などをしたことはありますが、全塗装と言うものは、全くの素人なので、どのような準備が必要で、どのような備品が必要なのかも分かりません。(><)

とりあえず、他の方のブログや、YouTubeなどを参考にさせてもらい、全塗装に必要そうな準備と計画を立てることにしました。

色々と調べた結果、なるべく安く済む方法で、最低限必要そうな以下の物を購入しました。

 

【準備物】

・シリコンスプレー(窓のフレーム ゴム部分を綺麗にするため)

・パーツクリーナー(ゴムにも使えるタイプ)

・ラッカースプレー(黒)ワイパーフレームを塗装するため

・車用のWAX(結局使わず)

・紙やすり100均で(100番手~600番手) 各2枚

・プラサフ(ボンネットと屋根部分の下地に使用) 2本

・スプレーシンナー 2本(屋根部分のラッカー塗料を落とすため)

=合計4,042円

 

・ブルーシート(5m*5m程度)

・潤滑剤(KURE)

・ソケットレンチ

・ビニール紐(釣り糸の代わり)エンブレムを剥がすため

・耐水ペーパー 1000番、2000番 各2枚(家にあった残り)

・メガネ

・マスク(必須です!!)

・紙コップ

=家にあったものを使用

 

そして、タカラ塗料さんで購入した塗料と道具一式です。

・塗料(ミルクティーベージュ 水性タイプ)・・・・・3kg

・脱脂用シンナー シリコンオフ(汚れを落とすために使用します)

・刷毛・ローラーセット(1人用)

・ナイロン目地刷毛・・・1本

・ナイロン刷毛50mm・・1本

・短毛ローラー・・・・・1本

・段付き下げ缶・・・・・1個

・下げ缶内容器・・・・・2個

・非鉄バインダー・・・・0.5ℓ(バンパーに塗ります)

・耐水ペーパー 600番・・・・4枚

・ウエス・・・・1kg(白い布切れ 汚れを拭きます)

・マスキングテープ 24mm 1本

・手袋 4枚(必須です)手が汚れてしまうと、後で落とすのが大変

 

送料込みで15,502円!!(安い!!)

トータル19,544円!!(見積の約15分の1~)

で出来てしまいます。

 

さて、必要なものを購入しながら、作業日程を考えなければなりません。

色々と検討した結果、

5月のゴールデンウィークの休みの間であれば、時間があるので、その週の2日間に塗装をすることに決めました。

そして、塗装をする前の下地処理に関しては、週末土曜日を使って3週間ほど前から地道にやることに。

(なんせ、我が家の愛車は塗装が剥げてボロボロになっているので、ある程度、塗装を剥いで平らにしなければなりませんので、それくらいは必要かなぁ~と漠然と考えておりました。)

 

【3週間前(土曜日 1日作業)】

塗装前の状態です。

昔、屋根の部分だけをラッカースプレーで塗ったのですが、1、2年後にはボロボロに剥げてしまいました。(トホホ)

こんな感じで塗装がボロボロです。その後も数年間このまま放置しておりました。

 

まずは、長年、錆びてボロボロになっていたワイパーを取り外して、フレームを塗装することにしました。

 

カバーを外します。

六角ネジなので、ソケットレンチで外します。

 

後ろのリアワイパーも同様に外します。

まず、ワイパーのカバーを外して、ネジを取ります。

 

あれ、、、、あれれ?

ネジを取ったのに、ワイパーが外れない・・・・・。マジか

長年の使用でさび付いているのか、全く外れません。

左右に動かしてもピクリとも動きません。

う~ん・・・・。困った・・・・・。

 

こんな時はKURE55-6~!

潤滑剤をシューット周囲に吹きかけます。

約10分ほど放置・・・・

おお!!って感じで簡単に外れてくれました。(さすがです)

 

まずはワイパーが錆びているので、100番の紙やすりで表面を軽く、全体を削ります。

※削る前

 

※削った後

磨くだけで、結構な時間がかかってしまいました・・・・。

 

次にワイパーを並べて、ラッカースプレー(黒)で塗っていきます。

※新聞紙の上で塗ると、塗装が新聞紙に引っ付いて汚くなるという事例を何件か見ていたので、木の台の上に乗せてスプレーすることにしました。

 

乾いてから少しずつスプレーをかけていくべきでした。

乾ききる前にスプレーを上塗りすると、垂れて汚くなることがありました。失敗した部分は、乾燥させた後で、もう一度紙やすりで削ってやり直すという、余計に面倒な手間がかかってしまいました。

 

それでも出来上がりはこんな感じで、わりと綺麗にぬれました。

そんなこんなで、ワイパーを塗装するだけで1日が終わりました。

 

 

【2週間前(土曜日 1日作業)】

次の週では、車に付いている傷を紙やすりで削ることにしました。

長年乗っていた愛車です。

至る所に傷や、小さな錆がありました。

耐水ペーパー1000番で、水で濡らしながら削っていきます。

※削る前

 

※削った後

ついでに、汚れたサイドバイザー(雨除け)も耐水ペーパー1000番で汚れを落としていきます。(傷がつかないかは事前にお試しください)

 

 

【1週間前(土曜日 1日作業)】

次の週では、エンブレムと塗装を全て剥がしていきました。

他の方のHPを参考にすると、どうやら釣り糸で引っ張って剥いでいくと良いようです。しかし、釣り糸を買いに行くのが面倒だったので、その辺にあったビニール紐をネジって剥いでいきました。(残念なことにビニールがぶちぶちと切れて大変だったので、ここは釣り糸でやった方が無難でしょう)

後ろと、前と、剥がしていきます。 両面テープの粘着部分が残ったのですが、これを剥がすのに苦労しました。

最初は、ヘラで取ろうと頑張っていたのですが、強くへばりついているので、全く取れてくれません。

そこで、脱脂用シンナーをウエスに染み込ませて、少しずつ溶かすような感じでやると、案外早く取ることができました。

 

さて、次はいよいよ屋根の上とボンネットの塗装を削っていきます。

(キャー~!!・・・・・・・こんな酷い状態だったとは・・・・)

100番の紙やすりで削ること数時間・・・・・。

めちゃめちゃ大変です。心が折れそうになります。

そんな時に、家に余っていたスプレーシンナーをちょっと試しにつけたところ、めちゃめちゃ簡単に天井部分の塗料が落ちていくではありませんか!

ってことで、早速、ホームセンターで、スプレーシンナーと、プラサフをまとめ買いしました。

ああ~・・・・・こんなに簡単に塗装が落ちてくれるなら・・・・

もっと早くシンナーを買って使っておくべきでした。(反省)

体がボロボロですが、なんとか表面の塗装を落とすことができ、昔の塗装が出てきました。

もう疲れて体もボロボロです。

しかーし、もうゴールデンウイークまで残りの日が無いため、

速攻で、ボディー周辺を600番の紙やすりで軽く削っていきます。

軽く削っているだけなのに、なぜか白い粉が出てきました。

そして、洗車(これも時間がかかりますぅ~)

そして、窓のフレームにあるゴムやプラスチックの部分をシリコンスプレーを使って磨いて綺麗にしておきました。

(最後の仕上げでも良いかも)

 

脱脂用シンナーを使って、ウエスに染み込ませながら、ボディー全体を拭いて汚れを綺麗に拭いていきました。

ドアの内側も、(特に重点的には塗りませんけど・・・・)汚れだけは綺麗に落としておきました。

そんな感じで、今日の作業はようやく終了です。はぁ~・・・大変やった。

 

【5月のゴールデンウィーク(1日目)】

よぉ~し!!

今日はいよいよ塗装開始初日です。

刷毛はビニールから出して、塗装中に毛が抜けては困るので、抜けないか、確認しておきます。

車の下が汚れてはいけないので、まずはブルーシートを全体に敷いておきます。

屋根とボンネット部分をプラサフを使い、下地を塗って、凹凸をなるべくなくしてあげます。

ボンネットも、ネジで簡単に止まっていただけなので、外して個別に塗装しました。

 

次に、非鉄バインダーをバンパーの前と後ろに塗ります。

この非鉄バインダー・・・・って何?って言う感じでした。

どうやら、バンパーなどのプラスチック部分で使用するらしく、塗料を塗る前に下地として塗っておくと、

接着力がかなり強化されるそうです。

簡単に剥げてしまうようでは、困りますので、ここは説明通り、正しく使用したいと思います。

前と後ろに塗っていきました。

他の方の使用感では、「塗った個所が見やすいよぉ~」等と書かれておりましたが、

我が愛車は・・・・・緑・・・・・非鉄バインダーも塗ったら緑・・・・・・

で、塗った個所の違いが非常に分かりにくかったです(T_T)トホホ

 

あとは、ボンネットと、バンパーを乾かすだけです。

今日は暖かかったようで、案外早く乾きました。

乾いた後で、マスキングテープを張っていきます。(このマスキングにも時間がかかってしまいました)

いよいよ塗装開始です。

 

 

塗料(ミルクティーベージュ 水性タイプ)を準備します。

ふたを開ける前によく振ってから、3kgのうち、2kgをとりあえず出しました。

 

とにかく、薄く付けて、塗り広げる感じが良いとのことでした。

ナイロン刷毛で、最初に狭いところを塗っていきます。

 

その後、ローラーで塗り広げていきます。

屋根~・・・・・・

あ、そうだ!!ローラー用のトレイがあったの忘れてた。ゴソゴソ。ついでに使いました。

・・・・・・・。

塗るのが楽しくて、肝心な経過の写真を取り忘れておりました。ゴメンナサイ m(_ _)m

 

屋根、ボンネット、・・・・をひたすら刷毛とローラーで塗っていきます。

しかーーーーーし、塗っても、塗っても、色が付いてきません。

車は緑色です。

今回塗るのは、ミルクティーベージュ・・・・・・・。

 

どうみても、緑の方が強いですよね・・・・・・・。

んがぁぁぁぁ~!!!

塗っても塗っても、緑色が無くならないんですーーーーーーーーーーーーー!!

 

参考にしていた、ホームページでは、2度塗りして、3度塗りして・・・・・って感じで終わっていたので

そんなもんかなぁ~・・・・なんて考えていましたが、

3回でも、4回でも終わりません・・・・・。まじかぁ~

うすーーーーーーーーーく、塗って行っていたため、3回塗っても、緑色の下地が目立ちます。

ここは、薄く塗っていくことを止めて、少しつける量を増やして、一気に塗っていくことにしました。

すると、やはり懸念していた液ダレが起こってしまい、大きな段差を作ってしまうという大失態をしてしまいました。

 

クーーーーー(><)。と悔やみながら。

そうこうしていると、夜になってしまったので、塗料を保管して翌日に再開することにしました。

保管と言っても、密閉容器など特別なものは無いので、サランラップで軽く蓋をして物置に保管しました。

 

【ゴールデンウィーク 2日目(最終日)】

最終日です。今日中には絶対に終わらせないといけませんが、まだ一部しか終わっていません。

ペースを上げなければ非常にヤバいです。

 

昨日使った塗料も少し固まってはいましたが、何とか使えそうでした。

バンパー・・・・・ドア・・・・・・と再度

せっせと塗っていきます。

今日は天気が非常によく、暑いです。

塗料が以上に早く乾燥していきます。 水をすこーーーーし入れて塗りなおしても、乾きが早いので、焦ります。

塗料を入れた容器内のフチが乾燥して、塗装の膜?(割れてローラーにくっつく)が出来てしまい、

塗る度にゴミが付いたようにガタガタになってきてしまいます。

 

もぉ~・・・・・・・・・!!!

だれやぁ~!!2日で出来るって言ったやつぅ~!!!!!

全然終わらへんやん!

っと少々イライラしながら、塗っていきました。

っとまぁ、ざっくりではありますが、こんな感じで塗り終わることができました。

完成で~す!!

如何でしょうか?なかなか、ぱっと見た感じは綺麗にできたんじゃないでしょうか!!(自画自賛)

 

3mくらい離れたら、綺麗に見えます。

でも、近づくと塗ったなぁ~って感じで分かります。

写真だと、めっちゃ綺麗に見えてしまうぅぅ~!!

自分で塗って、この出来栄えであれば満点です。

 

今回の塗装を振り返っての反省と、塗り方のアイデアを考えてみました。

まず、反省としては
①虫に要注意!!夕方は塗装しない方が良いかも。

田舎なので、夕方になると蚊や、小さな虫が沢山出てきてしまい、塗装表面に引っ付いて死亡します。(せっかく塗った塗装も死亡です)

虫を取って塗り直すと、変に液ダレしてダマになったんです。

近づくと、こんな感じで液ダレしてダマになっているんです。(くやしぃ~)


②ナイロン刷毛に気を付けろ!!

ナイロン刷毛で事前に毛が抜けないように確認していましたが、確認が足りなかったようで

塗装をしていくと、チラホラ毛が抜けてしまったのです。

しかも、毛が抜けたのを、(乾いたら、後で取ろうぉ~)なんて甘い考えで放置していたのが大失敗でした。

塗装が乾く前に、手でつまみ取っておくべきでした。(乾燥したら、全く取れず、段差が出来てしまいました)

後悔。新品の刷毛は最初に別の所で仮塗りをして、毛が抜けないか、試しておけばGoodだと思います。

あと、乾燥した後に、このような段差ががいくつもあったので、塗り直そうとしたのですが、

止めておいた方が、絶対にいいです。 塗り直すと、色ムラが出来てしまい、

そのムラを無くそうとすると、さらに広い範囲を塗り直さなければならず、修正が大変でした。

少々の液ダレや段差なら、そのままにした方がマシと言う結論に至りました。
③使っていない時の刷毛や、ローラーの乾燥がめっちゃ早い。
刷毛やローラを使わずに置いておくと、すぐに乾燥して、表面がガチガチになってしまいます。

水に付けて置いておいても、時間が経つと固くなって、被膜がボロボロ崩れて、塗装を邪魔するようになります。

また、刷毛を水に付けてしまうと、塗装するときに刷毛が水を吸ってしまっているので、色ムラが出来て大変。

どうするよぉ~ってさんざん悩みました。

 

④微妙な段差に注意!

車のボディーは微妙な曲面になっていて、様々な段差があります。

ローラーを使って、塗っていくのですが、この段差に当たるとうまく塗れないので、強く当てて塗ろうとしました。

すると、ローラーのスポンジに溜まっている塗料が一気に噴き出して、液ダレが出来てしまいました。

あわてて、もう一回塗りなおそうとすると、すでに塗料が乾き始めているようで、大きな段差が出来てしまいました。

何回も、何回も、少しずつ当てながら作業をやるべきでした。

 

 

⑤塗料はもっと小分けにするべき!
最初に塗料を2kg出して塗っていきましたが、下げ缶内容器の中でフチの周りに塗料が固まり、

ローラー用のトレイのフチの周りに塗料が固まり、その細かな塗料の塊が、引っ付いて、

車のボディーに塗るときにゴミとして邪魔をしてきます。

 

⑥2日で、塗装は無理です!!(1人の場合)
なんせ5~6回は塗り直さないと下地が消えなかったもので・・・・・。

個人的には、ゆっくり、丁寧に塗って4日は欲しいところです。(外枠だけで)

もっと長期戦で考えるべきでした。

ちなみにドアの内側は運転席しかやっていません。(やろうと思うと、さらに長時間かかります)

 

以上、反省した中から、今回アイデアを考えてみました。

塗料が乾燥すると、被膜がボロボロ崩れて、塗装を邪魔することを何とか防げないかと考えていました。

刷毛やローラーも使っていない時に放置すると、直ぐに乾燥してガチガチになるのでとても困っていました。

また、ローラーで塗るにしても、塗料が沢山つきすぎて、液ダレを起こしてしまうなど、問題がありました。

そこで、それらを解決するために紙コップなどに小分けにして塗料を入れることにしました。3kgのうちの残り1kg分を使用

 

そして、刷毛を使って、下の画像にあるように、赤色の部分だけをローラーに塗っていきます。

これで、塗料を少しずつ塗ることができます。

黄色い部分までを塗ってしまうと、塗料が乾燥してボロボロになり、塗装時の邪魔をするので、ここには塗りません。

刷毛で塗る→ローラーで車体を塗る→刷毛で塗る→ローラーで車体を塗る・・・・・

と言った超~メンドクサイやり方なのですが、これを繰り返し行ってやっていくと

意外と、うすーーーく、綺麗に塗ることが出来たのです。

(ローラーにも余計な塗料がつきません)

車体の塗装が大方終わっていたのですが、最後の仕上げの段階では、この様な塗り方の方が上手くできて

尚且つ、刷毛も常に使用するので乾燥も防ぐことが出来ました。

そして、紙コップ内の塗料が乾燥して駄目になれば、新しい紙コップを用意して、新しい塗料に切り替えた方が

綺麗に塗れると言うことが分かりました。

 

最後に・・・・・・。

塗装前の準備から地道に頑張ってやりました。

出来栄えは、満足です。

塗装費用トータル19,544円!!(見積の約15分の1~) 大満足!!

しかーーし、2回目は出来ないかもしれません・・・・・・本当(めっちゃしんどいです・・・・本当に大変でした)

でも、とっても楽しかったですよぉ~。一度はやってみたらイイネン(^^)/

近くを歩いていた知らないおばちゃんからも「綺麗に塗られますねぇ~・・・専門の方ですか?」

なんてことを言われて、ちょっと嬉しかったです。



↑もしよろしければ、クリックして応援してください。
Push the button,and please support a ranking if you'd like.