もうちょっと先ですが、年末なんですね~。

最近は、年末と言っても余り実感がありません。

お正月を迎えるために、何かをするということも余りありません。

まぁ、年賀状を書く くらいでしょうか・・・・・。

 

そう言えば、この前、お寺の「鐘の音」がうるさくて、近隣の住民からクレームなどが来て、31日に除夜の鐘を鳴らさない所があると言うことを知りました。

 

しかも、そう言ったところが、全国でもチラホラと出てきており、

鐘を取り外したり、31日に鳴らさないようにしたり、また、日中に時間帯を変更して鳴らすところが出てきているそうです。

 

へぇ~・・・・除夜の鐘って夜に鳴らすものじゃなかったの?

しかも、無くなっている所もあるって・・・・・。

 

近所の方にとっては、お寺から ガンガン 鐘の音が聞こえてくると、うるさくてしょうがないでしょうね。

こう言った伝統行事が消えて行ってしまうのも、何か寂しいです。

ひょっとしたら、このまま、お祭りや、花火大会なども (音がうるさい!!)

とクレームが入って無くなっていってしまう世の中になるかもしれませんね。

 

それって、時代が変化しているから、無くなっていくのも、仕方がないのでしょうか??

お寺の鐘、除夜の鐘も伝統あるものです。

伝統って何なのだろう?って疑問に思いました。

 

長く続けてくることが伝統でしょうか?

私は伝統って、常に革新していく物じゃないかと思います。

その時々の、時代に合わせて変化していく・・・・

なんと言うか、例えば、歌舞伎や能なども、伝統ですが、常にお客さんに来てもらい、楽しんでもらえるように、伝統を守りつつ、でも新しいものを取り入れられて

お客さんを感動させています。

そして、また、それが伝統として引き継がれています。

 

でも、お寺の鐘って、100年、200年 何か変わっているのでしょうか?

そこが疑問に思いました。

 

きっと、今の時代に合わせた「変化」が必要なんだと思います。

そういう意味では、日中に除夜の鐘を鳴らすのは良いと思いました。

でも、年を越した~って気分には慣れませんが・・・・。

お寺の鐘も、近隣に配慮して、小さくしたり、音が響かないようにしたりするものも登場しているそうです。

 

お寺の鐘を、全て取り払って無くしてしまうよりも、お寺も「変化」していけば、面白そうだなぁ~って思いました。

 

いっその事、鳴らない鐘(音が響かない鐘)を作るとか、お寺の鐘に防音壁を作って囲ってしまうとか、

カラオケ店のように、防音室の中に入って、鐘を鳴らすとか・・・・・。

そんなアイデアは如何でしょうか?

 

あ・・・・・。

カラオケ店\\\\

おお~

カラオケ店。

 

そうだ!!カラオケ店って、最近は歌うお客さんが減ってきているそうです。

なので、カラオケ店の部屋の中に、「除夜の鐘」を置いて、ガンガンに鳴らしてもらうアイデアは如何でしょうか??

 

そしたらお客さんも、たくさん来てくれるかもしれませんねぇ~。

年末だけかな?

いやいや、毎日でも煩悩を取り払ってもらいたいでしょうから、設置しておけば

来てくれるかもしれません。話題作りにもなるでしょうし

なんだか、面白そうなお店になるかもしれませんねぇ~・・・・。

 

今日はそんなアイデアを考えていました。

jyoyanokane



↑もしよろしければ、クリックして応援してください。
Push the button,and please support a ranking if you'd like.