北海道教育委員会が 毎月第1、第3日曜日はノーゲームデーってことを推進しているそうですね。

へぇ~ とうとう教育委員会までもがノーゲーム デーなんかを言い出すんですね。

確かに最近はスマートフォンの普及や、TV等の宣伝もあって、スマホのゲーム業界がもの凄く儲かっているみたいですし・・・・。

みんなも相当ゲームにハマっているんでしょうね。

自分も小さい時には家庭用ゲーム機が出てきた世代なので、「夢中」になってゲームをしていたので良く分かります。

ゲームって集中力を高めるのには良いと思うのですが、スマホの場合は、最初は無料でも途中から有料になって課金が始まるのがどうしても許せません。

ついつい・・・・で使ってしまうからです。

それが、小学生や、中学生なんかだったら、余計に使いすぎてしまうかもしれませんね。

ま、そんなゲームの話もですが、教育者が良く言う言葉で、「色々な人のふれあいが大事~」とか、はたまた別の教育評論家は「一人遊びも大事~」なんて

よく言ってますよね。 大人はなんで相反する別々の事を言うのだろう・・・・・って疑問に思います。

結局、子どもにとって、本当に必要なものを、大人は何が良いのか分からないのでしょうね。

だからゲームは良くないって言いきれないんだと思います。

そんな訳で、ノーゲームデーも、「推進」ではなくて、啓発するアイディアは如何でしょうか?

最近は、なんでもかんでも推進ー>条例ー>法案 ってな感じで縛りが 多すぎると思います。

もうちょっといい加減な感じが良いなぁ~って思います。

 

あ、ちなみに我が家の家訓(→少しずつですががんばって作っているんですよ。)の

第一条は「ま、ええやん!」なのです~ あはは(笑)

気持ちを少し緩めて、何でも許しましょう~!!

ゲーム



↑もしよろしければ、クリックして応援してください。
Push the button,and please support a ranking if you'd like.